スマホで気軽に遊べるRPG『聖霊伝説』。
放置で育成が進むのに、しっかり戦略性もあってハマる人が続出中の人気タイトルです。
ただ最初のうちは、「どのキャラを育てたらいいの?」「やること多くて迷う…」なんて悩む人も多いはず。
この記事では、そんな初心者さんでもサクサク進められるように、序盤攻略のポイントや育成のコツを分かりやすくまとめました。
無理なく強くなれるコツを押さえて、あなただけの“最強チーム”を作っていきましょう!
 
「聖霊伝説」とはどんなゲーム?
『聖霊伝説:最強への道』は、神話の神々や式神を育てて戦う本格放置系RPGです。美麗な2Dアートで描かれるキャラと、戦略的なスキル編成、充実したオフライン報酬システムが特徴。
プレイヤーは「人界」「幽世(かくりよ)」をめぐる壮大なストーリーを進めつつ、仲間の聖霊たちを強化し、PvE・PvP・秘境探索などの多彩なコンテンツを攻略していきます。

『聖霊伝説』の魅力と世界観をざっくり紹介
『聖霊伝説』の魅力は、放置で育成が進む手軽さと奥深い戦略性の両立です。
バトルは自動で進みますが、キャラ編成やスキル発動タイミングなど、戦略次第で勝敗が変わる奥深さがあります。
世界観も壮大で、光と闇、精霊と人間が織りなすファンタジーの物語が展開。
特に聖霊たちはそれぞれ個性的なデザインや背景を持っていて、見た目で選んでも楽しいゲームです。
通勤や寝る前などのスキマ時間でコツコツ遊べるため、ライトゲーマーでも続けやすいのが最大の魅力。
「放置RPGって退屈そう」と思っている人ほど、意外とハマってしまうタイプの作品です!
序盤の進め方チャート(Lv1〜Lv60目安)
 
| ステップ | やるべきこと | 解説 | 
|---|---|---|
| ①ゲーム開始 | サーバー選択&主人公決定 | 職業は「忍者」「勇者」「術師」など。バランス型の勇者が初心者向き。 | 
| ②メイン任務進行 | 任務の指示に従ってバトルを進める | 「鍛冶」「闘技場」「楽土(ガチャ)」などの機能が段階的に解放される。 | 
| ③メールで報酬受取 | 事前登録報酬や初回プレゼントを即回収 | SSR「天鈿女命」などが手に入る。即戦力に加えよう。 | 
| ④10連ガチャ | 楽土が解放されたら10連を引く | 初回10連でSSRまたは仙品キャラが確定。単発より10連推奨。 | 
| ⑤装備と式神強化 | 編成→強化→試練に挑戦 | 放置報酬や秘境で素材を集めつつ、育成優先度を絞る。 | 
初心者が最優先でやるべきこと5選
1. メイン任務を最優先で進行
 
序盤はメイン任務=機能解放のカギです。任務進行により以下が段階的に開放されます:
- 
ガチャ(楽土) 
- 
鍛冶屋/装備強化 
- 
試練の塔/秘境 
- 
PvP「闘技場」 
2. 式神は2〜3体に集中育成
 
序盤は育成素材が限られるため、SSRや仙品の中から主力を2〜3体選んで集中強化するのが効率的です。属性やスキルの相性も意識して編成しましょう。
3. 放置報酬はこまめに回収
 
ログインしていない間も経験値や装備がたまる「放置収益」機能を活用。12時間で上限に達するため、最低でも1日2回はログインして受け取りましょう。
4. 装備の鍛造と強化を並行
 
「鍛造」ではレア装備を自力で入手可能。鍛冶屋で強化すれば、どのキャラに装備しても恩恵を得られるため、早めに装備を鍛えて戦力アップを目指しましょう。
5. ギルドに加入
ギルド加入で以下の恩恵が得られます:
- 
ギルド限定ショップ 
- 
メンバーとの支援要請 
- 
ギルドボス戦参加 
- 
ログインボーナス追加 
初心者向けおすすめ式神キャラ
| キャラ名 | レア度 | 役割 | おすすめ理由 | 
|---|---|---|---|
| 天鈿女命  | SSR | サポート | 配布キャラとは思えない回復性能。 | 
| 妖刀姫  | SSR | アタッカー | 全体攻撃持ちで殲滅力◎。 | 
| 闇龗神  | 仙品 | バッファー | 味方強化と敵デバフを同時にこなせる。 | 
| 玉藻前  | SSR | 魔法アタッカー | 範囲攻撃が強力。 | 
効率よく育成するための毎日やることリスト
 
『聖霊伝説』は、毎日の積み重ねがそのまま戦力差に直結するタイプのゲームです。
日課を意識してプレイするだけで、無課金でも十分強くなれます。
| 毎日の日課 | 内容と目的 | 
|---|---|
| 放置報酬の回収 | 素材と経験値の大量獲得 | 
| デイリーミッション | 強化素材や霊玉入手 | 
| 闘技場挑戦 | PvP報酬と順位ボーナス | 
| 試練の塔 | 強化石・覚醒素材の収集 | 
| 鍛造&強化 | 戦力を底上げする基本要素 | 
放置で得た報酬を活かして、1日5〜10分のプレイでもしっかり成長できます。
「ちょっとした時間で強くなる快感」を味わえるのが、このゲームの醍醐味です。
初心者が育てておきたいおすすめ聖霊3選
序盤では、とにかく「バランスの取れたチーム」を意識するのが大事。
攻撃・回復・防御の3タイプを揃えると、どんなステージにも対応しやすくなります。
おすすめの育成方針:
- 
アタッカー枠:火属性や雷属性の範囲攻撃スキル持ちが優秀。 
- 
ヒーラー枠:光属性の回復スキル持ちを1体入れると安定感UP。 
- 
タンク枠:防御や挑発スキルを持つ土属性キャラを育てておくと◎。 
最初は全員を満遍なく育てるよりも、主力3体に集中投資するのがコツ。
素材が限られているうちは、強化対象を絞ることで効率よく戦力が伸びていきます。
よくある失敗と気をつけたいポイント
初心者がやりがちなミスをいくつか紹介します。
序盤でこれを避けるだけで、成長スピードがぐんと変わります。
- 
失敗①:全キャラをバラバラに育てる 
 → 育成素材が足りず、結局主力が弱いままになります。最初は3体に集中!
- 
失敗②:装備を強化しすぎて素材不足になる 
 → 装備は更新サイクルが早いので、序盤はほどほどの強化でOK。
- 
失敗③:放置報酬を受け取り忘れる 
 → 放置こそ本作の生命線。毎日ログインだけでも大きな差になります。
このあたりを意識するだけで、同時期に始めたプレイヤーよりも早く戦力が伸びていくはずです。
まとめ
 
『聖霊伝説』は、放置でも確実に成長していく育成RPG。
序盤は焦らず、メイン任務を進めながら主力の聖霊を育てることが最短ルートです。
デイリーや放置報酬を活用していけば、忙しい人でも強くなれるのが本作の魅力。
自分のペースでコツコツ進めて、“放置で最強チーム”を作り上げましょう!
 
											
 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
										
					